腎臓に関わる病気を内科的に診断・治療する診療科です。 血尿やタンパク尿が続く方や、腎機能が低下した方を対象に、最良の治療を選択するため精密検査を行います。
糖尿病を専門的に診療する科目です。 糖尿病は発症初期の段階で、症状が現れることはほぼありませんので、気になる方は早めにご来院ください。
生活習慣病とは、食事や運動、休養、飲酒、喫煙などの生活習慣が発症や進行に影響する病気のことです。 「糖尿病」「高血圧」「高脂血症(脂質異常症)」はよく知られています。
発熱、咳、下痢、風邪、インフルエンザ、喘息、胃腸炎、便秘など、総合的な内科治療です。
健康診断を定期的に受けることで自分の健康状態を確認できます。 そしてさまざまな病気の早期発見に有効です。 最低でも年に1度は受けるようにしましょう。
当院ではインフルエンザや肺炎球菌などの予防接種を行っています。 詳細はお問い合わせください。
上記が受付時間となっておりますが、検査が必要な方は早めに受付をお済ませください。